年に4回しかないQoo10のビックセール「メガ割」
2023年の第2回目は、6/1~6/5までの10日間限定で開催中!
沢山の商品が販売されていたり、SNSでもおすすめコスメリストが公開されていたりしますが、「どれを選べばいいかわからない」という方も多いはず。
そこで今回は、私が実際に愛用していて買うべきだと感じる韓国コスメをピックアップしました♡
Qoo10で年に4回だけ開催される「メガ割」
この投稿をInstagramで見る
メガ割期間中は、各ショップで『セール価格』に設定されるものが多く、
Qoo10からは『20%OFFクーポン』が発行されます。
(20%OFFクーポンは、1回あたり3枚×3日間ごとに追加されることが多いです。)
昔は悪質な出店業者も多かったようで、類似品(偽物)を販売していたり「届かない」という声も多かったのですが、
現在はブランドが直接Qoo10に出店していたり、正規取扱店として販売しているお店も増えているので、お店選びをきちんとしていればトラブルは起こりにくいと感じています。
「価格が安い」という理由だけで選ぶのではなく、公式ショップ・レビューが多い・SNSで購入者をよく見かけるなどの点も気にしながら購入してくださいね。

他にも、『PayPal → 20%クーポンプレゼント』『LINE Pay → 2%割引』というように、
決済方法によってはさらにお得になることもあるので、
購入を検討しているなら絶対にこの機会に購入するべきです♪
最近Qoo10で購入したもの
NEEDLY
デイリートナーパッド / クレンジングバーム
YURIPIBU
クレンジングオイル
4ye
シカアルティメットアンプル(ストック)
GRN+
シーズン4 ピンク+ グリーンベリー
CANDY LAB
LIGHT FIT FOUNDATION 01
BANILA CO
カバーリシャスパワーフィットファンデーション 19号
ちなみに、最近の韓国コスメブランドはQoo10だけでなく楽天にも出店していることが多いので、
楽天をよく利用する方はセール時どちらが安いかを比較しておくことをおすすめします。

最新記事も参考にしてください!!
2021年も半分が過ぎたということで… 今回は上半期のベストコスメ(スキンケア編)をご紹介します! ※挿入しているInstagramの投稿は全て私のアカウントです ベスコスに選んだ選定基準は? 2021年1月〜6月に使い始め[…]
今回は2021年上半期のベストコスメ(スキンケア編)をご紹介します! ※挿入しているInstagramの投稿は全て私のアカウントです
Qoo10のメガ割も近いということで…! もう日本でも定番になりつつある「KF94」のマスクを着け比べ比較♡ たくさん種類があるので、前回のメガ割時に上位だった商品をピックアップしました。 店頭でも見か[…]
スキンケアアイテム
dear.Klairs:ジェントルブラックフレッシュクレンジングオイル
この投稿をInstagramで見る
klairs(クレアス)のジェントルブラックフレッシュクレンジングオイルは、
2021年上半期にもランクインするであろうかなり良かったクレインジングオイルです。
元々、クレアスのジェントルブラックディープクレンジングオイルを使っていると
肌の調子が良いのでずっと一番のお気に入りだったのですが……。
長い時間しっかり乳化させて洗い流さないとなかなかニュルッと感が消えないので、
そのあたりの使用感がベストとは言えないなというところでした。

新しく発売されたこちらは、
メイクが綺麗に落とせて肌の状態も安定するという点は変わらず、
使用感の部分が解消されて簡単にさっぱりと洗い流せるように!!
母と妹も「このクレンジグオイルはここ最近で一番最高!」とかなり気に入っています。
韓国コスメブランド「dear klairs(ディア クレアス)」をご存知ですか? 現地でもメディアで取り上げられたり愛用者が多いブランドですが、日本でもSNSやメディアで見かけることが増え、肌が綺麗になったという報告が多いコスメブラン[…]
4YE:シカアルティメットアンプル
この投稿をInstagramで見る
ツボクサエキス系の美容液は日本でかなり人気ですが、
私はそこまで他の成分よりも最強だと感じることは少なく、特別視していませんでした。
しかし、こちらは全体の80%がツボクサエキスで作られているからか
本当にニキビが出来にくくなったり肌荒れしにくくなり、結構早い段階で1本を使い切ってしまいました。
フォロワーさんからも、
「これを使ってからマスクによる肌荒れがマシになった」という報告が多い商品です♡
LANEIGE:クリームスキン
この投稿をInstagramで見る
50代の母も夏用として愛用していて私も大好きな化粧水!
さっぱりしているのにしっかりと潤うし、キメも整うように感じます。
実際に参考にして購入してくださったフォロワーさんも気に入ったという声が多く定評のあるアイテムです。
VELYVELY:酵素ミルク洗顔パウダー
この投稿をInstagramで見る
VELY VELY(ブリーブリー)の酵素ミルク洗顔パウダーは、グリーンの緑茶タイプよりもマイルドなタイプ。
定期的に使用することで毛穴の黒ずみが解消し、昨年のベストコスメにも選んでいました。
肌状態が良い時に酵素洗顔を使うと、逆にバランスが乱れて肌荒れするということが多かったのですが……。
唯一こちらは肌が不調にならず、気になる汚れだけを除去してくれるのでお気に入りです。
Dr.Althea グルタチオンクリーム
この投稿をInstagramで見る
こちらは美白クリームというように言われていますが、
私はフェイスクリームなども全部塗った後の仕上げとして薄く重ねています。
肌の調子が整うのと、酸化を防いでくれる成分も配合されているため
夜に塗ったスキンケアアイテムが寝ている間に参加するのを抑制するために…
という意図で重ねていますよ!基本的には夜のみ使用しています。

使用してからもうかなり経つ大好きな「グルタチオンクリーム」。 本田翼さんも愛用していると話題になり、完売することもあるほどの人気商品です。 今回はそんなグルタチオンクリームの魅力に迫ります! 2020年[…]
AMPLE:N :ペプチドショットアンプル
この投稿をInstagramで見る
AMPLE:Nは私ではなく、50代半ばの母が2020年のベストコスメにも選んでいた美容液。
(ハングル的にアンプレンと読んでいたのですが、アンプルエヌやアンプルエンと記載しているショップもあったので正式な読み方が不明ですm(_ _)m)
韓国のアットコスメ的存在『화해(ファへ)』で上位だったので、気になってプレゼントしてみたところ、
翌朝の段階でお肌のハリ弾力が違うと絶賛していて、
客観的に見てもパンッと張ったようなツヤがありました。
ペプチド糸が入っているところも斬新でスキンケアが楽しくなるので、
ハリ弾力ケアをしたい方にはこちらがおすすめです。
AESTURA:THERACNE365シリーズ
この投稿をInstagramで見る
AESTURA(エストラ)はまだ日本では認知度が低いですが、
韓国のオリーブヤングなどでも大きいコーナーに並べられていたりと支持の厚いのブランドです。
乾燥肌さん向けのラインが一番人気ですが、私は現地でニキビ肌さん向けのテラクネシリーズを購入してから数年愛用しています。
過剰に分泌された皮脂をケアし、油水分のバランスを整えてくれるシリーズです。
ニキビ肌(脂性肌・混合肌)さん向けの商品ってさっぱりしすぎるものが多い中、
こちらは潤い感を保ちつつ、皮脂の過剰分泌を防いでくれるのが魅力。
トナー(化粧水)・エマルジョン(乳液)・エッセンス(美容液)を使っていると、
皮脂の分泌が抑えられるからなのか、肌荒れが起きにくく肌の調子が良く安定してきます。
そのため、べたつきやすい夏場は特にこの3点セットにシフトチェンジすることが多いです。

メイクアップアイテム
EASYDEW:EGサンベルベットプライマー
この投稿をInstagramで見る
※現在はリニューアルしてパッケージが変わっています。
Easydew(イージーデュー)のサンベルベットプライマーは、
名前の通り日焼け止めとプライマーの役割を両方果たしてくれるベースメイクアイテム。
毛穴の凹凸をフラットにして滑らかなお肌へと見せつつメラニン毛穴も予防してくれるので、
仕上がり面でも機能面でも最強。
ジェル状なので重たい感じもなく、毛穴詰まりを気にしちゃうという方も罪悪感なく使いやすいかと思います。
きちんとメイクする日は必ず使用するアイテムです。
BANILACO:カバーリシャスパワーフィットファンデーション
この投稿をInstagramで見る
BANILA CO(バニラコ)のカバーリシャスパワーフィットファンデーションは、
韓国でも崩れにくいと人気のリキッドファンデーションです。
私は21号バニラを使用していましたが、最近もう少し明るいものがいいなと思い
19号を購入して愛用しています。
崩れにくいだけでなく、カバー力が高いので薄膜でもしっかり補正してくれます。
完全マットにならずに程よいツヤが残るので、透明感のあるお肌に仕上がるところも嬉しい♪
マスクをしていてもヨレにくいので、出かけるときや人に会う日はこちらを選ぶことが多いです。
マスクをするようになってから、さらに選ぶのが難しくなったベースメイクコスメ。 今回は、日韓コスメを大量に試してきた私が 2021年ベスコスにも選んでいて引き続き2022年も愛用したいと思っている商品7つを紹介。  […]
BY ECOM:ハニーグロウセラデーション
こちらは保湿特化のファンデーション。
パウダーを重ねた後でも、内側から発光しているかのような透明感のあるツヤを生み出してくれます。
保湿特化タイプですが、比較的崩れにくくてカバー力もあります。
私は夏場バニラコを愛用していますが、冬場はこちらがスタメンです。
ちなみに、50代の母もこちらをかなり気に入って愛用しています。
マスクをするようになってから、さらに選ぶのが難しくなったベースメイクコスメ。 今回は、日韓コスメを大量に試してきた私が 2021年ベスコスにも選んでいて引き続き2022年も愛用したいと思っている商品7つを紹介。  […]
stonebrick:シェイプスリムブロウペンシル
この投稿をInstagramで見る
stonebrick(ストーンブリック)の眉ペンシルは細くてとても描きやすいです。
ペン自体もかなり細めなタイプなのに、先端が三角になっているため太くも細くも描くことが可能。
また、硬すぎず柔らかすぎないので、軽いタッチでも引けますが、濃くなりすぎるという心配はなく安心。
反対側はスクリューブラシになっているので、メイクツールをほとんど持っていない方もきちんと毛流れを整えることができますよ!
3色展開なので、髪色に合わせてベストな明るさを選んでくださいね。
dasique:シャドウパレット
この投稿をInstagramで見る
dasique(デイジーク)の9色入ったアイシャドウパレットは取扱店舗も増えており、
気になっている人や既に持っている人も多いはず。
とにかく配色が最強で、同系色パレットになっているのでかなり組み合わせやすいです。
マット・シマー・グリッターというような質感の違うカラーが組み合わさっているところも高ポイント♡
特に3番とチョコレートファッジは、全体的に淡めのベージュやブラウンが組み合わさっているのですが、
これほど淡いブラウン系パレットってほとんど売っていないので重宝しています。
発色も綺麗なうえ使いやすいので、全パレット捨て色が無くおすすめです!
韓国コスメの中でも発色がきれいなアイシャドウパレットは大人気。その中でも特に今熱いブランドが『dasique(デイジーク…
雪花秀:エッセンシャル リップセラム スティック
この投稿をInstagramで見る
ソン・ヘギョリップということでドラマを見て欲しくなったのですが、
どちらも塗り心地も良いし仕上がりの綺麗さも良くてかなりお気に入り。
マスク時代でなかったら毎日使っていただろうなと思っています。

SELF BEAUTY:ユニコーン光彩フィクサー
この投稿をInstagramで見る
SELF BEAUTY(セルフビューティー)のユニコーン光彩フィクサーは、
スキンケア効果とメイクキープ効果の両方を加えてくれるミスト。
マットタイプとツヤタイプがあるのですが、
私が特に愛用しているユニコーン光彩フィクサー(紫)はツヤ肌に仕上がるタイプです。
メイクキープスプレーはマスク生活になる前から韓国ブランドのものをいくつか使用していたのですが、
その中でも一番ミストの粒子が細かく吹きかけやすいです。
基本はメイクが崩れないようにルースパウダーでセミマットに仕上げるのですが、
こちらを使用することでほのかにツヤが生まれるので好みの仕上がりに。
これを使用していた日は、1日中外出していたときも入浴した後でも、友人に「崩れてない!」と言われたので、
これからの季節は特に欠かせない♪
PONNY EFFECT:ハイパープロテックションセッティングスプレー
この投稿をInstagramで見る
メイクキープスプレーは基本ツヤっぽく仕上がるタイプを愛用していますが、
こちらは特にツヤ・マットと特化しておらず、
キープ力だけ高めてくれる万人ウケタイプです。
崩れにくさはこれが一番優秀かも…と思っているので、
「ツヤを足したい」と思っていない方をはじめ、
仕上げたベースメイクのまま変わらない方が良いという方や
キープ力の高さで商品を選びたい方にはこちらがぴったりですよ!
Bling Glow:ブリンミックスマッチコンシーラー
Bling Glow(ブリングロウ)は韓国のメイクアップアーティストさんがプロデュースしたブランド。
4色入ったブリンミックスマッチコンシーラーは、組み合わせて肌色にあった色に仕上げても良いですし、
重ね使いしてより巧妙に補正したりいろんな使い方ができます。
しっとりとしたテクスチャーで、重すぎず軽すぎずカバー力も絶妙なので、
肌タイプ問わず使いやすいと思います。
元々別のブランドの似たような4色パレットを使っていたのですが、市販で買うと結構高めなものだったので……。
プチプラでこのクオリティの商品が販売されているなら絶対買いだと思います♡
もっと明るい色のコンシーラーが欲しい方へ
「日本のコンシーラーで一番明るい色を使ってもそんなに明るいと感じない」という方は私の周りでも数名います。
そんな方には韓国のコンシーラーだと、さらに明るいトーンのものに出会えることも多いです。
明るすぎず比較的使用感なども良いおすすめが下記2アイテムです。
その他アイテム
VANAV:UP6
この投稿をInstagramで見る
美顔器の中でも特にイオン導入系がおすすめな私。
過去にイオン導入機能のある美顔器もいくつか使ったことがありますが、
その中でも一番早い段階で感じ、実感度も高かったため現在も愛用しています。

美顔器も取り入れて「美肌ケアしたい」「小顔ケアしたい」と検討している人は多いはず。 しかし、たくさんのブランドから数えきれない種類の 美顔器(美容ツール)が販売されているのでなかなか決められないですよね。 […]
FilliMilli :Sシルキーパウダーブラシ (L) 883
この投稿をInstagramで見る
FilliMilli(フィリミリ)のSシルキーパウダーブラシ (L) 883は、
フェイスパウダー用として使用しています。
全くチクチクしないフワフワなブラシで、やみつきになる触り心地♡
ルースパウダーで仕上げた後に余分なお粉をブラシで落としで磨く作業を行うのですが、
その時は必ずこのブラシを使いたいです。
ポーチに入れるには少し長いのですが、ブラシ部分が大きめなので顔全体用としては使いやすいですよ!
PICCASSO:アイブロウステーション
この投稿をInstagramで見る
PICCASSO(ピカソ)のアイブロウステーションは、
眉毛・まつ毛に使えるコームですが、私はマスカラコームとして使用しています。
目が粗いかと思いきやそんなことはなくて、かなり梳かしやすく繊細なまつ毛に仕上げやすいです。
マスカラコーム記事で詳しく紹介&比較検証しているので、併せてチェックしてみてください♪
マスカラがダマにならず、綺麗な繊細まつ毛に仕上げるためにはマスカラコームが必須。 今回は、私が実際に使ってみて本当に愛用しているものを プチプラ・韓国コスメ・デパコスのカテゴリ別に3種類紹介します。 3つの[…]
姿勢矯正ベルト
こちらは楽天でも大人気で、美容垢さんがInstagramでこぞって紹介していたので購入。
実際に変わったのかどうか自分では分かりませんが、
元々猫背で巻き方タイプなので、PC作業などの際はずっと着用しています。
痛くないのに補正してくれる感覚はあるし、
メガ割だとかなりお得になるのでおすすめです。
GRN+ シーズン4(グリーン&ピンク)
元々食欲を抑制する「チェビトッ(韓方)」を愛用していて
本気で減量する時は今も服用していますが、
こちらは一応クリニックで処方されるお薬に近いものなので、一生続けることはできないなと思い……。
少しでも吸収を抑制したり体脂肪を増やさないようにできたらいいなと取り入れはじめました。
サプリメントなので続けられる点と、
著名人も紹介していたりする韓国でも有名な商品だという点からこちらを購入。
正直数値まで測っていないのでこれだけでの変化はわかりませんが、
実際にチェビトッの服用をやめていて
旅行へ行ったりして食事制限が厳しい状態でなくてもリバウンドしていません。
これから夏ということもあるので、もう少し続けてみようと思っています!

まとめ
Qoo10のメガ割で買うべきおすすめコスメをご紹介しました。
挿入しているInstagramも全て私がレポートしたものなので
ぜひ合わせて参考にしてくださいね!